Discover 小田原周辺(7) 仙了川の源流を訪ねて
狩川の支流である仙了川、Google Mapでみると小田原市曽比から開成町に入ったあたりで途切れています。開成町みなみの新興住宅街を流れているのは見たことあるの…
狩川の支流である仙了川、Google Mapでみると小田原市曽比から開成町に入ったあたりで途切れています。開成町みなみの新興住宅街を流れているのは見たことあるの…
昨年末には、1日あたり1桁の新規感染者数だった小田原市、2月上旬に入って100名を超える日も出てきてます。 オミクロン発見の地(発祥の地とは言ってないですよ!)…
トンガ諸島の火山島「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」海底火山が噴火し、火山津波が日本まで到達しました。高知県室戸市の漁港では、漁船に大きな被害が出ているようで…
今まで何度も通ったことのあるご近所を、再発見しに改めて訪問する企画です。 今回は、酒匂川の大口付近にある文命用水とそこに設置された古い水力発電所の見学の予定でし…
ドラッグストアのクリエイト、とても多く感じませんか?近所に何か新しいお店ができると、またクリエイト。別になにも問題はないのですが、飽和し自社で競合しないか余計な…
小田原保健所管内では2021/8/27の115名をピークに、新規感染者が減少に転じ、9月〜10月には中井町の食品工場や南足柄市の保育園のクラスター発生で一時的に…
世の中の皆さん、「ソントクさん」とか「キンジロウさん」さんとしてご存じの「二宮尊徳さん」です。「尊徳さん」の正しい読みは「タカノリさん」だそうです。 江戸時代の…
今回は、市内に点在する円筒形のレトロなポスト=郵便差出箱1号(丸型)を訪ねてみました。 ■はじめに 最初は円筒形ポストの「捜索」とか「調査」とかのタイトルにしよ…
最近、フィリピン海プレートの東と西の端で群発地震が発生しています。 今回は伊豆大島近海での群発地震に着目してみました。ちなみに、伊豆大島まで距離60kmほどしか…
電動自転車で箱根路に挑戦!とまでは言いません。まずは実現可能性があるか? フィージビリティ・スタディーをしてみたいと思います。(はい、初めから逃げ腰です。) 超…