
ポイ活入門 2
昨年10月に始めたポイ活、約半年の活動の振り返りとカイゼンに向けた覚書です。
▪️ 進捗状況
Vポイント | 主にファミマとウェルシアの買い物にて順調に進捗 |
Ponta | auでんきにて順調に進捗、貯まったポイントはauPAYに交換 |
dポイント | 獲得ポイント以上に無駄な消費あり、要対策(次項に記載) |
JREポイント | 毎週1回のバイト先への通勤で、乗車ポイントとSuicaのオートチャージ ポイントがダブルに貯まり、予想以上のポイント獲得中 |
WAON | 主にマックスバリュとウェルシアの買い物にて順調に進捗、 貯まったポイントは適宜Vポイントに交換 |
ノジマ | 何も買い物してないので現状維持 |
ビックカメラ ヨドバシカメラ | 通勤経路が変わり、ビックに行くことは無くなった 送料無料のヨドバシ通販の利用が増え、獲得したヨドバシポイントは 貯めることなく次の購入で有効に消費中 (ビックも対抗し、送料無料になっていた!) |
ネット プロバイダー | 毎日12回のくじ引きに挑戦中だが、獲得ポイントは1日2p程度 500p貯まるとノジマp 500円分に交換可能だが手間と時間が必要 (次のポイント交換が済んだら、くじ引きは面倒なのでやめたい) |
クリエイト | ポイント2倍クーポンの利用で、地味にポイントが貯まる ポイントはお財布Hippoという専用電子マネーに等価交換 荻窪店なら併設のCan★Do支払いにお財布Hippoが利用可能 |
▪️課題:期間限定dポイント
dポイントは毎月120〜160p程度獲得できますが、そのうち30p前後が翌月末が使用期限の期間限定。
期限切れを防ぐため、コンビニで飲み物を買うと、月の獲得ポイント以上を消費してしまう。
このためポイントが全然増えない状況であり、どげんかせんといかんずら。
コンビニで最も安い商品とされる「うまい棒@10円」や「チロルチョコ@23円」を必要数だけdポイント払いで買うのがベストだが、これは小学校低学年までしか許されない。
賢い大人の対応として、釣り餌の期間限定ポイントは捨てる方が正解のような気が。。。そうずれば毎月100p程度確実に増えていきます。うん、そうしよう!
▪️臨時ニュース
お誕生日月のお祝いで、ポイントが一気に増えました。
- ネットプロバイダーから200ポイントを頂き!溜まったポイントのうち500ポイントをノジマポイント750円分に交換。
残りポイントの有効期限は来年の4/1なので、それまでに500ポイント貯めなければ失効してしまう。 - ノジマから期間限定500ポイント頂き!
ノジマからのポイントが期間限定というのがなかなかの作戦。意外と500円で買えるものは少なく、ムダ使いを誘ってくる。
(おわり)