ポイ活入門 2
昨年10月に始めたポイ活、約半年の活動の振り返りとカイゼンに向けた覚書です。 ▪️ 進捗状況 Vポイント 主にファミマとウェルシアの買い物にて順調に進捗 Pon…
昨年10月に始めたポイ活、約半年の活動の振り返りとカイゼンに向けた覚書です。 ▪️ 進捗状況 Vポイント 主にファミマとウェルシアの買い物にて順調に進捗 Pon…
(前略)実はさかのぼること約半年前の(2024年)3月21日、矢板市内でも左手のないサルが目撃されていた。もし同じ個体だとすれば、長期間にわたって人里をさまよっ…
11/25より小田原市内でお猿さんが目撃されています。10月くらいに都内で目撃された「左手のないお猿さん」では?との情報もあり、またククリ罠に掛かって手を切断し…
「モノは大切に(PC用キーボード)」の続きです。安物買いのゼニ失いなのか使用状況が過酷なのか、バイト用のWindowsキーボードがすぐに壊れてしまいます。 ▪️…
▪️本日のお題 いろいろなお店やサービスのポイントがちょっとずつ貯まっていて有効利用ができず、コンビニなどでチビチビ消費している現状。 ポイントカードごとに貯ま…
(2024.10.04 Update) 今から24年前、Kanatecは2000年6月に横浜市栄区から小田原に引っ越してきました。当時の感覚では、「海の影響で、…
新型コロナの管理方法が変わって1年経ちました。全ての行動規制は廃止され、外人観光客は自由に日本旅行を満喫し、お調子者の日本人も根拠なく自由に振る舞ってます。 我…
久野のJT跡地のイオン、2024年春に開業なんて話もありましたが、2023年末時点で工事が始まる気配もありません。 付近の交通の難所 険道74号線(城山多古線)…
▪️事業計画 都市計画道路 城山多古線は、小田原駅西口を起点とし、小田原市役所や市立病院等が位置する市の中心部を貫き、大雄山線と並行に走る都市計画道路 小田原山…
2000年夏に小田原市民となったKanatecは、当時のバイト先の関係から2002年より箱根駅伝の移動中継車がアナログ放送からデジタル放送に変わっていく流れに注…