ご近所の世界遺産(3)
人類最古の絵画とされるフランスのラスコーの壁画に勝るとも劣らない、小田原の世界遺産級の壁画をご紹介しようと思っていたら、そのうちの1つが解体されてしまいました。…
人類最古の絵画とされるフランスのラスコーの壁画に勝るとも劣らない、小田原の世界遺産級の壁画をご紹介しようと思っていたら、そのうちの1つが解体されてしまいました。…
10年ちょっと落ちの中古のミラーレス一眼 Panasonic Lumix DMC-GF3を入手しました。人生初のミラーレス一眼で、自分へのお年玉です。また、20…
釣り人や、グラベルロード好きなランナー/サイクリスト以外ほとんど通りそうもない、風祭から入生田にかけての早川左岸の土手道、正体不明の怪しい物体Xが川を跨いでいま…
現代に残る戦国時代以降の一部の遺構を除き、古代遺跡には全く知識がなく こんな低レベルの感想で、これまで現地見学に行くこともありませんでした。 ■小田原市立病院の…
なんか最近特に評判の良くない撮鉄さんたち、報道やネットによる情報操作の影響もありそうですが、実際には「一部の邪悪な撮鉄さん」がいるんでしょうね。 ここ数日、ご近…
Kanatecは小田原ネイティブではありません。2000年に横浜の在(=いなか、多くの場合は都市の周辺の意味)から引っ越してきて、22年になります。かつて住んで…
通りゃんせ 通りゃんせここはどこの 細道じゃ 天神さまの 細道じゃちっと通して 下しゃんせ 御用のないもの 通しゃせぬこの子の七つの お祝いに お札を納めに ま…
2022.09.18日曜日の朝から、台風14号の影響で小田原は短い周期で天気が急変し続けてます。短時間ですが、台風が直近を通過しているような暴風状態になり、新幹…
そういえば、今年の24時間マラソンは3年ぶりの公道開催だったようでしたが、うっかり&すっかり見逃してしまいました。 例年だと、スタート地点特定の一助になればと、…
昨年2021年の4月、松田町の砂利採取の廃線跡を徘徊していたところ、偶然AppleMap LookAroundの撮影カーに遭遇しました。AppleMap Loo…