おぼえていますか、伊豆半島東方沖群発地震
今あなたの声が聞こえる ここにおいでと(中略)おぼえていますか 名曲ですね。飯島真理さん、同世代なんです。なおマクロスは見たことないです。 2020年12月に「…
今あなたの声が聞こえる ここにおいでと(中略)おぼえていますか 名曲ですね。飯島真理さん、同世代なんです。なおマクロスは見たことないです。 2020年12月に「…
答えを先に書くと、酒匂川により運ばれた「御殿場泥流」が堆積した土地を酒匂川が侵食し、その境界面が段差状になっています。幹線道路は整地されなだらかな坂になっていて…
1923(大正12)年に発生した関東大震災から、9/1でちょうど100年。小田原から見た関東大震災はどんな状況だったのか調べてみました。関東大震災というと、東京…
GW初日の平日休み、天気が良かったので、以前から気になっていた断層と絶壁を見物してきました。 ▪️平山断層 我が家のご近所には、今からちょうど100年前の192…
地図の閲覧は、GoogleMapsと国土地理院をありがたく無料で利用させていただいています。 この情報をタダで閲覧できるのはとても素晴らしいのですが、仮想敵国も…
トンガ諸島の火山島「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」海底火山が噴火し、火山津波が日本まで到達しました。高知県室戸市の漁港では、漁船に大きな被害が出ているようで…
最近、フィリピン海プレートの東と西の端で群発地震が発生しています。 今回は伊豆大島近海での群発地震に着目してみました。ちなみに、伊豆大島まで距離60kmほどしか…
最近地震が多く感じますが、実際はどうなんでしょう? 今回はトカラ列島での群発地震に着目してみました。ちなみに、トカラ列島付近まで距離1000kmほど離れてますが…
■初めに 日本の活火山(概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山) :111ヶ所 ┗ (このうち)常時観測対象の火山 :50ヶ所 ┗ …
なぜかコロナが収まった風に見えるが、ここで油断すると足元をすくわれたりするので、初心に帰り、座右の銘「備えなければ憂あり」を改めて徹底しましょう。 ■「小田原の…