小田原の謎(5):山王川は蛇行していた
ご近所を流れる山王川は、昔クネクネと蛇行していました。 この地図の青い線は、今から100年ほど前、1916年(大正初期)の山王川の河道です。 この地図を現代の地…
ご近所を流れる山王川は、昔クネクネと蛇行していました。 この地図の青い線は、今から100年ほど前、1916年(大正初期)の山王川の河道です。 この地図を現代の地…
新型コロナの自粛生活の中、古地図や国土地理院の昔の航空写真上でご近所を散策していたところ、1960年台まで、ご近所に大きな煙突があり、煙がモクモクでているのを発…
Kanatec本社ビル近くに、謎の地名が書かれたプレートが取り付けられたNTTの電柱があります。 電柱のプレートに書かれているのは、電線の系統接続先を示す地名だ…
小田原駅を中心に、半径1kmほどのエリアに、緑町が3箇所あります。 ①小田原市緑こちらは正規の町丁名ですが、場所は小田原城総構稲荷森や山ノ神堀切がある山の中で、…
小田原市北部の南足柄市との境界付近は、町丁の境界線が複雑で飛び地が多数あります。 多分これは、狩川の流路変更や新田開発が関係している感じ。とはいえ清水新田や穴部…
Re-Boot Kanatec執筆中! こちらをご覧ください。 Re-Boot Kanatec (校正中につき、誤字脱字&リンクエラーは当面ご容赦く…
このページは、2021年のブログ投稿をPDFにてアーカイブしています。記載内容は更新されませんので、古い情報やリンク切れを含む場合があります。 2020年初頭に…
このページは、2020年のブログ投稿をPDFにてアーカイブしています。記載内容は更新されませんので、古い情報やリンク切れを含む場合があります。 2020/1/1…
このページは、2019年のブログ投稿をPDFにてアーカイブしています。記載内容は更新されませんので、古い情報やリンク切れを含む場合があります。 2019/7/2…
このページは、2018年のブログ投稿をPDFにてアーカイブしています。記載内容は更新されませんので、古い情報やリンク切れを含む場合があります。 2018/2/1…