ミラーレス一眼入門 外伝
10年ちょっと落ちの中古のミラーレス一眼 Panasonic Lumix DMC-GF3を入手しました。人生初のミラーレス一眼で、自分へのお年玉です。また、20…
10年ちょっと落ちの中古のミラーレス一眼 Panasonic Lumix DMC-GF3を入手しました。人生初のミラーレス一眼で、自分へのお年玉です。また、20…
2021年は本厄〜2022年は後厄の影響なのか、ここ数年のデジカメ買い替えにて、イマイチ運気が弱い状況でした。決して購入した製品や調達先の問題ではなく、自分自身…
足柄平野にある東京電力の変電所は、概ね見学してきました。(南足柄市の内山変電所がまだ未訪)電力会社の他にも、鉄道会社は独自の送電網を持っていたり、東京電力の送電…
釣り人や、グラベルロード好きなランナー/サイクリスト以外ほとんど通りそうもない、風祭から入生田にかけての早川左岸の土手道、正体不明の怪しい物体Xが川を跨いでいま…
「架空送電線入門」から先の展開がなかなか決まらないので、とりあえず足柄平野の変電所を中心に、ついでにいくつか架空送電線も追加で調査しつつ、体脂肪を燃焼。 正式に…
自転車による体脂肪燃焼に繋がりそうな趣味を広げようと挑戦した「撮り鉄入門」はあっけなく失敗したので、次は「架空送電線入門」に挑戦してみます。 なぜ興味を持ったか…
地図の閲覧は、GoogleMapsと国土地理院をありがたく無料で利用させていただいています。 この情報をタダで閲覧できるのはとても素晴らしいのですが、仮想敵国も…
現代に残る戦国時代以降の一部の遺構を除き、古代遺跡には全く知識がなく こんな低レベルの感想で、これまで現地見学に行くこともありませんでした。 ■小田原市立病院の…
昔から、戦争は勝利した側に都合よく歴史解釈が可能です。 例えば、豊臣方から見れば「小田原征伐」ですが、北條方を支持する小田原市の見解は「小田原合戦」であり、征伐…
なんか最近特に評判の良くない撮鉄さんたち、報道やネットによる情報操作の影響もありそうですが、実際には「一部の邪悪な撮鉄さん」がいるんでしょうね。 ここ数日、ご近…